2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

もりもりと片付けている

教室や机の上、棚の中を片付けています。 今日中になんとか教室もきれいになり、ついでに職員室の机上や机の中も整理しました。 明日からいよいよ新年度のスタート。 令和4年度が始まります。 辞令交付式も明日あるのでいつもどおり新聞を買って、異動者の動…

春休みに入りました

今年度も残すところ数日。 この春休み期間はほとんど休めないことで有名な教員界。 来年度の準備を少しずつ始めなければいけません。 昨年度の振り返りをしつつ、なんとなーく学年の当たりをつけて来年度の準備を始めようとしています。 ただ…共通してやるこ…

時間をつくる

妻と子どもが親子ヨガに行っている。それを待っている間にゆっくり読書。 pic.twitter.com/xOvDxFkcHO— よっしー@試行錯誤 (@murasuke224) 2022年3月26日 久々にゆ〜っくりと読書できました。 たまたま一人になれる時間ができて、外で読書しましたが…こうい…

「授業で語る 違いから迫る本質論」読了

読み終わりました。 授業で語る―違いから迫る本質論 作者:土居 正博,松村 英治 東洋館出版社 Amazon 「はじめに」を読んでから目次が出てくるので、興味があるところから読み始めました。 「教育現場の悩み」が16個にカテゴライズされて、著者のお二方が回答…

修了式です

今年度もようやく一区切り。 修了式でした。 今日の日程があまりにも忙しく、ゆっくりと子どもと話すことができませんでした…。 でも要録は完成させることができたので一安心。 お疲れ様でした。

明日に向けて…不調

まさかの明日で終わるのに、体調不良。 今日はもう寝ます。

ゴールが見えてきた

いよいよ明後日が修了式です。 ゴールが見えてきました。 今週はそのためか帰宅時間が遅くなっています。 眠い…けど明日は早めにいかなくては…

余裕がない日々

今週でいよいよ今年度も締めくくりになるわけですが、とにかく時間がない。 授業もカツカツになっていますし、やらなくちゃいけないこととやりたいことのせめぎ合いにもなっています。 今週さえのりきれば、あとは少し余裕がもてる…といいのだけれど、春休み…

学年での教育観を話す余白

新年度、新しい先生も交えて、学年で教育観のすり合わせ…というか共通点を確認した上でスタートしたい。— よっしー@試行錯誤 (@murasuke224) 2022年3月21日 学年の教育観?というものの共通点とかすり合わせとかをする余白がないんだよなぁ。 それがあるだけ…

三連休の使い方

子どもがいるとこの三日間の使い方が難しい。

届きました&積みました

GIGA School時代の学級づくり 作者:樋口 万太郎 東洋館出版社 Amazon 授業で学級をつくる 作者:土居正博 東洋館出版社 Amazon 居心地の悪くないクラスづくり 作者:めがね旦那 東洋館出版社 Amazon この時期はとにかく読みたい本が続々出版されるし、改めて読…

届きました

授業で語る―違いから迫る本質論 作者:土居 正博,松村 英治 東洋館出版社 Amazon 家に帰ってきたら…届いてました。 気になる章から読んでみました。

調子が悪い

今日朝起きたら右耳がボワっとして、聞こえが悪いなぁと感じていました。 その後も中々治らず、お昼くるいになって気にならなくなりました。 治ったのかな?と思えるようになりましたが、その後頭も痛くなりました。 家に帰ってきて薬を飲んで早く寝よう。

納得してもらう労力に疲れる

新しいことや世間では珍しいことをすると、その説明責任を求められることが多いように感じます。 世の中で現在の多数派の行動は特に説明をしなくても、「今まで通りたから」「例年と同じだから」という意識でいるので、そのままスルーされることが多いですが…

私のコレクション

今週のお題「わたしのコレクション」 初めて、お題について書いてみることに。 コレクションというほど全然ですが、書籍は本棚に収まらないほどありますね。 そのせいで配偶者からは、「収まらないなら買うな」というお達しもきています。 他にもスタバのタ…

掲示物を剥がし始める

今年度も残り登校日数が二桁を切りました。 教室の大掃除を少しずつ進めています。 掲示物も剥がし始め、それらを児童の中から欲しい人にあげています。 意外に「これ欲しい??」ったいうものまで欲しがっていて…それなりに教室環境ややってきた実践に愛着…

占い

配偶者が買い物に行ったときに、2022年の星座ごとの占い結果が張り出されているのを撮影してきて見せてくれました。 魚座(私の星座)は2022年の仕事運が過去12年間で1番いいみたいです。 今のところの雰囲気として、来年度のほうが仕事は辛くなりそうです…

作家の時間も最終製本へ

1年間やってきた作家の時間もいよいよ最終製本へ。 今年度は慣れない校種、異動したばかりの環境ということもあって、早い段階から作家の時間を始められなかった。 また初めて作家の時間を行うことで、成果も課題もそれぞれたくさん出てきた。 どちらかとい…

卒業おめでとうございます

本自治体の中学校では日をまたいで本日、3月11日が卒業式です。 おめでとうございます。 あれから1年。 早かったなぁ。

祝電を届ける

いよいよ中学3年生は明後日卒業式ということで、祝電を届けてきました。 電報でもよかったのですが、久しぶりに前任校に行きたい気持ちもあったので向かいました。 久しぶりに行ってみると… 顔なじみの先生方と昔の話やら今のことやら盛り上がる盛り上がる…

計画的偶発性理論

計画的偶発性か。 【チャンネル登録10万人突破】YouTuberクリシェ。【雜談回】#105 - YouTube 前向きな意味で、物事は思い通りにはならないってことかな。 これはメモメモ。

来年度の下準備

始めました。 今年はGoogleスプレッドシートにまとめています。

来年度について

一ヶ月前には知りたいなぁ。 そうすれば… ・来年度の引き継ぎができる(教員が異動してしまうと引き継ぎができないケースガラスある。ちなみにパソコン上に引き継ぎ文書はあるが、やはり直接対話したほうがベター) ・来年度の準備ができる(4月に発表されて、…

納得

居心地の悪くないクラスづくり 作者:めがね旦那 東洋館出版社 Amazon めがね旦那さんの著書。 納得できることが多く、来年度の学級経営や授業構想に向けて、大変参考になります。

実践したあとに読み返す

今年度、土居先生の漢字指導法を実践しています。 クラス全員が熱心に取り組む! 漢字指導法 ―学習活動アイデア&指導技術― 作者:土居 正博 明治図書出版 Amazon およそ一年続けてきて、改めて書籍を読むと…腑に落ちる部分や前回読んだときは目に止まらなかっ…

ねらいと手段

職員会議などで提案事項や協議事項の話の中で、「ねらい」は「読んでおいてください」と言って飛ばされるのがあるあるだと思っているのですが、他の方はどうでしょうか。 もちろん当日の動きとか、担当者は誰だとか、大切なこともあるのですが、あれだけ「め…

カウントダウン

カウントダウンカレンダーもスタートして1年の修了も残すところ十数日です。 ここからは時間の無駄はできないので、計画的にいかないと。 それは児童も教員も同じです。

あいかわらず

私は人にたずねるのが苦手です。 わからないことも多少無理して時間やお金をかけて解決しようとしてしまいます。 おそらく聞いたほうが早いし、楽なのは分かっているのですが、それでも頼れない自分。 『学び合い』で、「わからないことはどんどん聞こう」と…