2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

論文にする難しさ

寝てしまった。息子の寝かしつけをしたら…そのまま朝を迎えました。 昨日は学級経営研究・Zoom学習会に参加しました。 実践発表ではなく研究(論文)発表の難しさを改めて感じた半日でした。 実践発表は教員であればそこまで難しくはありません(作るのは大変で…

ドキドキする学会

明日は第2回学級経営研究・Zoom学習会です。 楽しみにして今日は寝ます。

「心理的安全性のつくりかた」を読む⑤

murasuke224.hatenadiary.com murasuke224.hatenadiary.com murasuke224.hatenadiary.com murasuke224.hatenadiary.com murasuke224.hatenadiary.com 第2章を読み終えました。 夏季休業中で、いつもよりは余裕をもっていたので、第2章を一気に読んでしまい…

今さらCanvaの凄さに気づく

ここ最近、「心理的安全性のつくりかた」について読んで、思いついたことやメモしたいことなどをつらつらと、ブログにまとめている。 murasuke224.hatenadiary.com murasuke224.hatenadiary.com murasuke224.hatenadiary.com murasuke224.hatenadiary.com そ…

「心理的安全性のつくりかた」を読む④

murasuke224.hatenadiary.com murasuke224.hatenadiary.com murasuke224.hatenadiary.com murasuke224.hatenadiary.com 心理的安全性のつくりかた 「心理的柔軟性」が困難を乗り越えるチームに変える 作者:石井遼介 日本能率協会マネジメントセンター Amazon…

「心理的安全性のつくりかた」を読む③

murasuke224.hatenadiary.com murasuke224.hatenadiary.com 心理的安全性のつくりかた 「心理的柔軟性」が困難を乗り越えるチームに変える 作者:石井遼介 日本能率協会マネジメントセンター Amazon 引き続き読んでいます。 キツイ学級 前回、少しだけ触れら…

初めてのワンオペ

今日は諸事情により、初めて息子と私の2人きりの時間を明日まで過ごすことになっています。 外が暑いので公園などで遊ぶのはキツイからずっと家に引きこもっているのも、なんだかなあと感じました。 そこで最寄り駅から主要駅まで電車に乗って行きました。 …

「心理的安全性のつくりかた」を読む②

murasuke224.hatenadiary.com 心理的安全性のつくりかた 「心理的柔軟性」が困難を乗り越えるチームに変える 作者:石井遼介 日本能率協会マネジメントセンター Amazon 前回の続きで、読んでいます。 心理的安全性のよくある誤解ということで、本書では 「心…

「心理的安全性のつくりかた」を読む

心理的安全性のつくりかた 「心理的柔軟性」が困難を乗り越えるチームに変える 作者:石井遼介 日本能率協会マネジメントセンター Amazon 冒頭で「チームの心理的安全性」の定義について触れられます。 本書では、 メンバー同士が健全に意見を戦わせ、生産的…

「居心地のいいクラス」をつくるために「心理的安全性」について学ぶ

「心理的安全性」という土台をつくると子どもにとっても教師にとっても幸せですよね。そんな環境づくりを作っていきましょう!— よっしー@試行錯誤 (@murasuke224) 2022年7月19日 居心地のいいクラスについての記事で、やまchan@子どもの人生を豊かに(yama_c…

一学期終わり!

昨年度よりも長く感じた一学期。 夏休みにしたいこと、しなくちゃいけないことが山積しています。 明日からまた歩きだします。 ひとまずお疲れ様でした。

叱って悶々としているので…

今年度の1学期はあっという間に終わってしまった。 これは毎年言っている気がするけど、今年度の1学期はドタバタとして終わってしまった印象である。 自己申告書に書いたとおりに、今年度の目標に対して、どのような手段を用いていくのか管理職との面談で…

三連休も終わり次は

いよいよ一学期の終わりに向けて残り2日です。 一つ一つやれることをやっていきます。

借りた本を読む

今日はこちらを読みます。#LearnBetter #タリーズコーヒー pic.twitter.com/AgUTuEDXog— よっしー@試行錯誤 (@murasuke224) 2022年7月17日 図書館で借りて読んでいます。 もう少しで第一章が読み終わります。

図書館の利用カードを作る

図書館で利用カードを作りました。 新居に引っ越して3ヶ月。 今日は家族で図書館に行きました。 用事のついでにいったのですが、いつかは利用カードを作りたいと思っていたのでよかったです。 それにしても…久しぶりに図書館(学校図書館ではない)に行ったの…

タイムスリップ

気付いたらこんな時間に。 また寝ます。 おやすみなさい。

所見提出

今年度もまたまた所見の提出がぎりぎりになってしまいました。 まぁこれはいつも通り。 いよいよ一学期のゴールが目前です。

所見提出

今年度もまたまた所見の提出がぎりぎりになってしまいました。 まぁこれはいつも通り。 いよいよ一学期のゴールが目前です。

今年はプライムデーに乗る

ここ数年のアマゾンプライムデーは、あまり関心をもっていませんでした。 一時はことあるごとにチェックしたり、欲しい物リストにいれたりしていましたが、結婚してからはとんと関心を持たなくなっていきました。 しかし今年のプライムデーは、子ども用にと…

残り4日

カウントダウンスタートしましたが、中々に一学期終了モードに気持ちがなりません。 もちろん気持ちとは別に成績処理や学期末の準備などは進めていますけど。

今月号の特集は「書く力」

授業力&学級経営力 2022年 08月号 (伝わる、信頼される、すごい先生の「書く力」) 明治図書出版 Amazon 8月号が届きました。 今月号の特集は「書く力」ということで、あらゆる面での「書く」ということにフォーカスしてあります。 今月号は刺さる部分が多く…

食器洗い乾燥機の凄さ

引っ越してから、新居には食器洗い乾燥機があります。 人生で初めて食器洗い乾燥機をつかってきるのですが、手洗いに比べて本当に楽になりました。 時間の面でも労力の面でもありがたい存在です。

土日の過ごし方が月曜からの働き方を左右する

この二日間の過ごし方で月曜から落ち着いて働いたり、冷静に働いたりすることにつながるように感じます。 まぁそれでも働くのは辛いんですけどね。 半分本気のように「一日働く疲れを癒やすには最低一日休みが必要」ということを普段から思っているので、本…

居心地のいいクラスへ

教室リフォームプロジェクト第2弾をしました。 子どもが持ち寄った意見を元に、今日は先日作った「のんびりコーナー」の飾り付けをしました。 「絵を描くグループ」「折り紙作品を作るグループ」「輪飾りを作るグループ」の3つにわかれて進めました。 自分…

自分の「成長」を発表しよう

murasuke224.hatenadiary.com murasuke224.hatenadiary.com murasuke224.hatenadiary.com murasuke224.hatenadiary.com murasuke224.hatenadiary.com 1学期も登校日数がいよいよ10日を切りました。 ラストスパートですね。 先生によっては、通知表の成績…

早帰りからの夜ふかし?

今日は所用があって、久しぶりに早めに職場からあがった。 早めに自宅に帰り、ゆっくりと過ごした。 特に時間ができたからといって、何かするわけでもなく、いつもどおり家族と過ごし、子どもを寝かしつけたら起きたらこんな時間に。 こんな日常でも大切ない…

「成長の可視化」とは「自分を肯定的に捉えるための情報」

昨年度からほんのりと考えている「成長の可視化」。 murasuke224.hatenadiary.com murasuke224.hatenadiary.com murasuke224.hatenadiary.com murasuke224.hatenadiary.com 昨年度の様子や申し送りから、児童の自尊感情や自己肯定感が低いように感じている。…

今年度もタブレットへ移行するもの〜メリットとデメリットで考える媒体〜

1学期の初めは、1年生のときと同じように、紙の「連絡帳」や「音読カード」をしていましたが、いよいよそのあたりをICT化を開始しました。 「連絡帳」はGoogleのformで、「音読カード」はロイロノートを活用しています。 もちろんそれぞれ紙の良さもありま…

ストレッチポール使い始める

最近ストレッチポール使っています。 昔、マッサージに行ったときにストレッチポールを使って体をストレッチしてもらったことがあります。 その時のストレッチポールがあまりにも気持ち良すぎて、いつか欲しいなぁと思っていたのですが、ついに手に入れまし…

通信障害

私のUQモバイルと契約している。 そのためau回線のため、現在も電波が不安定である。 昨日から発生していますau回線の通信障害のためほぼ一日電波が通じませんでした。 と言ってもちょうど土日でしかも今日一日どこかに出かけることもなかったため、支障があ…