2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧

学びの母艦となるワークシート(A3)

子どもの「問い」を中心に、「お手紙」の単元の授業を組み立てています。 子どもの「問い」で授業をつくる ―「問い」を引き出し、展開させる国語授業― 作者:立石 泰之,実践国語教師の会 明治図書出版 Amazon 本当はデジタルでのホワイトボードで学習していく…

問いをどのようにして引き出し、どのようにして学びにしていくか

今日は久しぶりに自由時間をもらって本屋&カフェで教材研究をしていました。 子どもの問いを元に「お手紙」の単元で学習を組み立てていこうとしています。 樋口先生のこちらの書籍を元に色々と考えています。 子どもの問いからはじまる授業! 作者:樋口 万太…

問いからはじまる授業

今度の国語「お手紙」ではいつもより「問い」を意識して授業を組み立てようとしています。 子どもの問いからはじまる授業! 作者:樋口 万太郎 学陽書房 Amazon アナログのよさを活かします。

大規模校と難しさ

今年度異動した学校は児童数も教員数も多い大規模校です。 そのような学校全体を動かす場面はとても気を使うし、中々上手くいかないことも多いと思います。 現在、運動会の練習などで全校で練習する際も、多くの教員の多くの考えるが交錯している状態です。 …

寝かしつけも疲れとともに

疲れがたまってきたのか、今日は寝かしつけと同時にかなり寝てしまいました。 おやすみなさい。

自学について考える

夏休みだけでは中々整理できなかったので、9月は一学期の流れのままに進んでいます。 10月までにシステムやら思想やらをまとめていきたい。

久しぶりの人間ドック

1年ぶりの人間ドック。 本当は8月にするはずでしたが、予定がどうしてもずらせずに、この時期に。 結果的に仕事は4連休に。 初めての胃カメラで緊張してましたが、思ったよりもスムーズにできました。 担当のお医者さんが上手だったのかもしれません。 ただ……

連休最終日だったらしい

今日も事情があって2人の子どもの子どもを寝かしつけをしました。 日中は妻も義妹もいたのでだいぶ助かりました。 下の子が昨日の夜から熱があったのですが、朝に測ったら結構高かったので病院へ。 インフルもコロナも陰性だったので風邪&熱のようです。

ワンオペ2日目

今日の寝かしつけまでしてワンオペ2日目が終わります。 寝かしつけ後に妻も帰宅。 一人で二人の子どもをみる大変さを改めて実感。 特にお風呂とご飯が大変でした。

久しぶりのワンオペ

妻が義妹と千葉の方へ行って、家族でご飯を食べてくるので明日までワンオペです。 久しぶりに一人で2人の子どもたちの寝かしつけまでやりました。 大変だけど…なんとかなりました。

時間がいくらあっても足りない

きょうは一言だけ。 色々と思いつくし、やりたいことはあるけど時間は有限。

疲れが取れない1週間

先日の三連休の疲れが取れないように感じる1週間です。 これはもう年ということでしょうか。

これを読んでいる

疲れていると全然本は読めない。 でもなんとか数ページでも…ということでこちらを読んでいます。 AIが答えを出せない 問いの設定力 作者:鳥潟幸志 クロスメディア・パブリッシング(インプレス) Amazon 社会科ワークショップで使える!!!とかんじています…

疲れている体

妻と二人で子どもたちの寝かしつけをしていたら…寝落ちしていました。 ここまではいつもと同じですが、気付いたら朝の5時に。 ここまで寝落ちしてから起きるまでに時間が経ったことはありませんでした。 やっぱり疲れているのだと思います。

三連休二日目〜三日目

1日目は妻の地元の方へ。 古民家をリフォームしたところで一泊。 ここはもう1日いたいと思わせる場所でした。 二日目は船橋のホテルに一泊。 子どもが小さいときの宿泊の難しさを感じるので、他の方の事情とかやり方を知りたいと感じました。 そんなこんなで…

三連休初日

妻の実家の実家に行って、お墓参り&一泊。

授業を一緒にあーでもないこーでもないと考える楽しさ

きょうは複数の方と一緒に様々な指導案検討…というか授業構想をしました。 自分ももちろん持っていきますが、他の方の指導案も検討しながら思ったのは、「こうやって授業案を構想するの楽しいわ〜」という気持ちです。 こうやって数時間も授業について複数人…

久しぶりの出張

月1ペースで出張に行っています。 なんだかなぁ。低学年の担任だと、月1でも抜けるのはきついと感じてしまいます。 それでも昔に比べると出張する機会も減った印象です。

久しぶりのスプレッドシート

スプレッドシートを使って子どもたちの進度や様子を一覧できるようにボチボチ作っていた今日。 久しぶりにスプレッドシートを色々といじりました。

朝活モードへ(あまり前向きな意味ではない)

2学期2週目にして、仕事が詰まってきました。 夏休みに乾き仕事はしておいたつもりですが、生仕事に押され気味です。 そろそろ出張ってきたので、朝活モードに入らなくてはいけないかもしれません。

全案を書く

近々ある研修の宿題で全案を用意しなければならないということで書いています。 今回は算数の「長方形と正方形」の単元でミライシードを用いた実践を思案しています。 ミライシードでオクリンクプラスを使い始めて一、二週間ですが活用の仕方も含めて学びつ…

2週目へ

早めに寝て頑張ります!

はじめの1週間

お疲れ様でした。 二学期最初の1週間が終わりました。 「もっとこうしたらよかった」「これをやっておけばよかった」ことはたくさんあれど、「こんなもんかな」という気持ちもあります。 初速によってその慣性で二学期が進む大切な1週間であったことは間違…

今週もあと一日に

寝かしつけしてごみ捨てして、洗い物していたらこんな時間に。 おやすみなさい。

寝ることの大切さを僕はまだわかっていない

これあるんだよなぁ。 おやすなさい。

ミライシードを使う

ロイロノート認定ティーチャーをとったのにロイロノート未使用地域へ異動になったので、あれだけ蓄積した様々なデータや作成した諸々を今年度は使えません。 ロイロノートに似たものでミライシードというものがあり、それは使用している地域への異動でした。…

二学期が始まる

今日から始まりました二学期が。 初日は大掃除、始業式、宿題等の回収で給食食べて下校。 明日からまた忙しい1日が繰り返される。

学べ!ミライシード

明日から使えるミライシード: 子ども主体の学びを実現! 作者:青木秀夫,浅見拓真,岩本紅葉,金原洋輔,佐納達平,高橋蔵匡,たのけん,津田信 ,中里彰吾,西村知夏,二川佳祐 ,福住里絵,水谷智明,吉田沙也加,ベネッセコーポレーション 時事通信社 Amazon 4年前に少し…