2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

明日から11月

いよいよ今年も残り2ヶ月。 あっという間の2022年でした。 今年度としては半年も過ぎたので、そろそろ自己申告書の中間報告や中間面談です。 子どもたちにとっても私にとっても、今の現在地やゴールまでの距離を確認するためにうごきだしたいと思います…

ハロウィーンに向けて

明日はハロウィーンです。 うちのクラスではハロウィーンカードを作る予定。 あらかじめ用意しておいたカードに、ハロウィーンに関するアイコンを貼っていきます。 あとは出来たものを家族に渡すことになっています。 家族が喜ぶカードを作ることが目的です。…

ドラマ「silent」にはまる

フジテレビのドラマ「silent」にはまっています。 登場人物の誰もが優しい人だけど、お互いの優しさが織りなす中で物語が展開していくドラマは見ていてとてもおもしろいです。 心地よくみれるし、納得して見進められます。

言いたいことは毎年同じ

毎日、学級通信を出していると言われる質問の一つが「毎日そんなに書くことあるんですか?」というものである。 それについての回答が「思ったよりもありますよ」です。 ネタは結構あるし、なんなら昨年度の学級通信を見て、決めることもあります。 学年は違…

誕生日を祝う

クラスの児童の誕生日に向けて、その少し前からその子へのメッセージをクラス全員から集めてA4サイズのメッセージボードを渡しています。 裏面はその日に撮った記念写真です。 中央には誕生日の児童を入れています。 給食の時間には牛乳で乾杯もします。 そ…

学び方とサークル

学校の先生の学び方 〜私の方法、教えます。〜 | 三好@小学校教師「三好@小学校教師&京大院生の朝授業」/ Voicy - 音声プラットフォーム 長距離通勤になって一年半が過ぎました。 You Tubeによるオフライン動画を聞きながら出勤しています。 たまにVoicyで興…

一時間の授業よりも普段している実践に気付く

久しぶりの研究授業。 指導主事からの参観、講評をしていただき、無事に終わりました。 今回の研究授業では、直近の行事の準備でほとんど時間をかけられませんでした。 出たとこ勝負でした。 指導主事からの講評としては…良いところ、改善点のそれぞれをいた…

出たとこ勝負

いよいよ研究授業が近づいてきた。 と言っても…私の授業だけでなく、全校の教諭が行う計画訪問(要請訪問)です。 今回の授業は教職生活の中でも一番時間をかけることができなかった指導案でもあります。 その原因はもちろんプライベートのことだったり他の仕…

異動して2年目からのフットワーク

異動した年はどうしてもその学校の雰囲気や様子を感じるだけで精一杯なので、静かにしています。 勝負は2年目。 2年目からはその学校の様子がわかってくるので、だいぶ動きやすくなります。 自分のしたい実践もできるし、どの人に根回ししたり相談したりすれ…

体を休める土曜日

今日は午前中から息子と散歩。 外は寒かったですが、体を動かすだけでだいぶ温まりました。 今日はのんびり過ごした一日でした。 こういう日がないと心も体も休まりませんね。

落ち着いたスタートの「読書家の時間」

読書家の時間が思ったよりも落ち着いてできています。 そもそも前年度の引き継ぎから、今回の読書家の時間はこのクラスにとってどうかな?という心配はあったのですが、落ち着いてスタートできました。 読書家の時間: 自立した読み手を育てる教え方・学び方…

進まない読書

読書家の時間: 自立した読み手を育てる教え方・学び方【実践編】 (シリーズ・ワークショップで学ぶ) 新評論 Amazon イン・ザ・ミドル ナンシー・アトウェルの教室 作者:ナンシー・アトウェル 三省堂 Amazon 読書家の時間をスタートしているのですが、こちら…

行事が詰まりすぎている

来週は行事が盛りだくさん。 そのために今週は帰りが遅くなります。 来週過ぎれば少し落ち着くのでそれまでの辛抱です。 メリハリつけて仕事します。

子どもの誕生日

先日子どもの誕生日パーティーをしました。 祖父母からもプレゼントをもらい、大満足な一日となったと思います。 その日は興奮しすぎて、中々寝なかったり、大きな声を上げていたりと…いつもと違う状況に本人も嬉しかったのでしょう。

かけ算のスタート

かけ算に入りました。 2年生の算数の学習において、代表的な単元です。 そして一番時数を使っている単元でもあります。 もちろん『学び合い』です。 前々単元では一旦ノートでの学習をしてみたのですが、やはり学習時間や児童の実態を踏まえるとプリントが適…

トイザらスおもしろい

今日は子どもの誕生日プレゼントを買いにトイザらスに行きました。 やっぱり…おもちゃ屋さんは楽しいですね。 子どものためとはいえ、私自身もワクワクしてしまうのがおもちゃ屋さんですね。 ハローマックが懐かしいなぁ。

家族でコンサート

こどもコンサートというものに行ってきました。 子どもが観覧しても大丈夫なコンサートなので、そこら中で泣いている子どもや声がでている子どもがいました。 うちの子も大きな声を出してり、ぐずる場面もあったりしました。 一時間半くらいの長さで、子ども…

行事やら予定やら

詰まってます。 10月はとにかく予定がありすぎて、パンクしそうです。

このまま通り過ぎる日々

なんだかあっという間に過ぎてしまう一週間。 慣れてきたからなのか、それともやる気がなくなってきたからなのかどうにも一週間のスピードが早いような。 あと一日踏ん張ります。

「子どもと一緒に成長」は本当にしたい

動き出せない性分です。 ここぞとばかりに動けずにあとになって後悔したり、申し訳なくなったりすることがとにかく多いです。 子どもたちに「分からないことはどんどん聞こう」と言っている自分ができていないことがいつもズーンと心の底にあります。 その気…

低学年のスマイルタイム

今日は第二回スマイルタイムをしました。 学級力向上プロジェクト: 「こんなクラスにしたい!」を子どもが実現する方法 小・中学校編 DVD付 金子書房 Amazon NEW学級力向上プロジェクト: 小中学校のクラスが変わる 学級力プロット図誕生!(ダウンロード資料付)…

休みは嬉しいけど、また仕事すること考えると…

三連休終わりましたね。 この三連休は家の用事が主でした。 なんだかんだであっという間に終わってしまう休みです。 その気持ちがあるので、休みの前の日は「やっと休みだー!」という嬉しさと、「また仕事が始まるんだし、休みは一瞬で終わるんだからなぁ〜…

指導案を作る

指導案及び単元構想図を書いています。 眠いけど仕上げないと…!

持ち帰り仕事

久しぶりに家に仕事を持ち帰りました。 それは…計画訪問の指導案づくりです。 今回は現在の自治体に異動して初めての計画訪問ということもあり、指導案、特に単元構想図を作成しなくてはいけません。 前任校では単元構想図は作成をしないことになり、書いて…

計画訪問に追い込まれる

ものすごく久しぶりの持ち帰り仕事です。 計画訪問な指導案と単元構想図が間に合わないので、家で仕事するはめに。 眠い。

Made by Google を見ている

Made by Google '22 - YouTube 英語音声のみだと何にも分からなかったが、英語の字幕を表示したら…あんまり分からなかった。 そして眠いので詳細は明日のまとめを見ます。

漢字ドリルぼうけんマップ

二学期の漢字ドリルは一学期に引き続き、土居先生の実践を参考にしています。 クラス全員が熱心に取り組む! 漢字指導法 ―学習活動アイデア&指導技術― 作者:土居 正博 明治図書出版 Amazon クラス全員に基礎学力をつける! 2年生担任のための国語科指導法 ―…

有田先生と衝動買い

有田和正に学ぶユーモアのある学級づくり 作者:古川光弘 黎明書房 Amazon 現在こちらの本を読んでいます。 有田先生の名前は特に「社会科」の分野でよく耳にしており、数冊書籍も持っています。 その有田先生から学ぶ学級づくりとは?? 大変気になると思っ…

口内炎が辛い

口内炎になりがちな私。 今回は先日ハンバーガーを食べていたら2回も同じところを噛んでしまい、そこが口内炎になってしまいました。 2回も噛んでしまったからか、口内炎が大きく、それも下唇の内側にできていて、汁物や飲み物、固形物を食べるときに(ほと…

意図をもって取り組むからこそ

授業をしていると時々、管理職やスクールカウンセラーの先生が見に来られることがあります。 ざっと各学年の授業の様子を見ているのですが、その時に子どもに話しかけることがあります。 話しかけてもいいときは全然いいのですが、「そこで話しかけてほしく…