掲示物を剥がし始める

今年度も残り登校日数が二桁を切りました。

 

教室の大掃除を少しずつ進めています。

 

掲示物も剥がし始め、それらを児童の中から欲しい人にあげています。

 

意外に「これ欲しい??」ったいうものまで欲しがっていて…それなりに教室環境ややってきた実践に愛着を持ってくれたのかなと思う。

 

教室リフォームしていると様々な配置やら環境がいわゆる一般的な教室から離れるので、そこも含めて元に戻してきます。

 

残り日数でどんどこ進めていこうと思います。

占い

配偶者が買い物に行ったときに、2022年の星座ごとの占い結果が張り出されているのを撮影してきて見せてくれました。

 

魚座(私の星座)は2022年の仕事運が過去12年間で1番いいみたいです。

 

今のところの雰囲気として、来年度のほうが仕事は辛くなりそうですが…どうなるんでしょう。

作家の時間も最終製本へ

1年間やってきた作家の時間もいよいよ最終製本へ。

 

今年度は慣れない校種、異動したばかりの環境ということもあって、早い段階から作家の時間を始められなかった。

 

また初めて作家の時間を行うことで、成果も課題もそれぞれたくさん出てきた。

 

どちらかというと課題が盛りだくさんで、悩むことも多い時間でもあった。

 

今回、あすこまさんも作家の時間(ライティングワークショップ)に関して、悩んでいる様子をみると、何年続けても悩み続けるものなんだなぁと改めて気付かされます。

 

書き手の意図と授業者の意図が衝突するとき。「評価カンファランス」での発見から① | あすこまっ!

 

「作家の時間」「読書家の時間」で大事なのは、作家ノート、仲間、そして授業コマ数….。評価カンファランスでの発見から② | あすこまっ!

 

この一年の振り返りをスプレッドシートにまとめながら来年度に活かしていこうと思います。

祝電を届ける

いよいよ中学3年生は明後日卒業式ということで、祝電を届けてきました。

 

電報でもよかったのですが、久しぶりに前任校に行きたい気持ちもあったので向かいました。

 

久しぶりに行ってみると…

 

顔なじみの先生方と昔の話やら今のことやら盛り上がる盛り上がる!

 

忙しいところなのに少し長居をしてしまいました。

 

いいことも悪いことももちろんどちらもあったけど、こうして戻ってみると、いいところが見えたり、現任校との差が見えたりしました。

 

こうして気づいたことから、私にできることを現任校でやっていこうと思います。

 

できることは限られていますが、やれることを一つ一つ。