低学年での「教室リフォームプロジェクト」

今年度は遅めのスタートです。

 

 

ここまでは席の配置をリフォームということで、子どもたちにどんな席配置が、「居心地のいい教室」になるか考えてもらい、実施してきました。

 

日直が一周したらすぐに別パターンを試してもらい一通りの席配置を体験したのかなと思います。

 

そしていよいよお次はもう少し教室全体のリフォームも任せてみようと思い、本格的にリフォームを始めました。

 

やはり予想通りに中々イメージができない子が多いので、昨年度してみたリフォームの写真を使って話しました。

 

アイディアもたくさん出させ、荒唐無稽なアイディアも認め、付箋に書いてまとめました。

 

「できそう」なアイディアと「できたらおもしろい」なアイディアに分けてそこから実施するアイディアを決めてリフォームスタート。

 

初めてなのと低学年ということで、かなり教師主導で進めました。

 

ここらへんのバランスが本当に難しいです。

 

任せたい部分もあるけど、大半を任せるのは放任になってしまいます。

 

昨年度はかなりの部分を任せてみて、それでも動いてくれたのは中学年なのもありました。

 

やはりそこは低学年。

 

教師の手を入れる割合がまだまだ多くなってしまいます。

 

少しずつ少しずつ任せる部分を増やしていければと思います。