けテぶれと体育

体育でもけテぶれの実践をしていこうと思い、早速ネットや本で調べてみました。

 

 

 まずTwitterで「けテぶれ 体育」で検索すると、様々な方の実践があり、ワークシートもアップしてくださっている方もいて大変参考になりました。

 

 またけテぶれwikiも改めて見てみることにしました。

scrapbox.io

 

 ひとまず今やっている長縄跳びをけテぶれとかけ合わせてやってみることに。

 

 ワークシートを作成し、児童に配布しました。

 

 あまり熟考せずにつくったワークシートでしたが、教員の出番はほとんどなくなり、私自身じっくりと子どもたちの様子を観察し、評価に徹することができました。

 もちろん子どもへの声かけなどはするのですが、それでも一挙手一投足指示を出し、声をかけ、そして評価も・・・となると、やはりいつも評価の時間が単元の最後になってしまい、中々形成的評価ができませんでした。

 しかし、けテぶれとかけ合わせたことで児童の観察の時間や評価する時間が生まれ、落ち着いて授業をすることができたように感じます。

 来週からは小型ハードル走も始まるので、そちらもけテぶれとかけ合わせていきたいと思うので、来週までに少し考えたいと思います。