ロイロノートの活用を考える

今年度、現在の自治体に異動してきて、様々な変化がありました。

 

その一つが、学校で使用されている(自治体から子どもに配布されている)タブレットiPadだということです。

 

前任校では、Chromebookを使用しており、google大好き人間としてはまっっったく違和感なくスムーズにガンガンと授業や学級経営に利用していました。

 

ところがiPadを使用することになった今年度は、戸惑うことばかりです。

 

また以前は「ミライシード」と「スタディサプリ」を使っていたのですが、現在の学校では「ロイロノート」を使用しています。(これらのソフトやアプリ、サービスなどは一概には並列して比べられるものではありませんが・・・)

 

さらにアプリなどもかなりの制限が加えられ、「jam board」や「google form」などのアプリでさえも使用できません。(「jam board」はブラウザー版を使っています)

 

そんなことで現在はロイロノートを活用しています。

 

まだまだ探り探りでの活用なので、『学び合い』のサインをロイロのアンケート機能で行ったり、図工の作品鑑賞などで子どもの作品を写真に撮り、それらを一覧にして画面上での鑑賞をしたりするなどしています。

 

どちらかというと学習環境面での活用が主となっていますが、改めて考えるとICTの活用とはそういうものだなとも思っています。